トピックス
研修事例紹介(1)
営業力強化トレーニング・プログラム
研修事例紹介(2)
選抜型時期リーダー育成プログラム
研修事例紹介(3)
マネジメント強化・ステップアップ研修プログラム
研修事例紹介(4)
販売力の強化は企業の命題
【ある機械加工メーカーの事例】
研修事例紹介(6)
オリジナル組織開発プログラム
研修事例紹介(7)
全社員研修プログラム
研修事例紹介(8)
マナーを強化し、サービス力を高める!
「ある携帯電話ショップの店頭販売力強化」
研修事例紹介(10)
「3年間でパッケージ販売を年間数億円の規模に」
研修事例紹介(12)
誰にでもある『ピカイチ』営業トーク研修
研修事例紹介(13)
既存の人事評価制度をリメイクし社員育成に活かした
「人事考課訓練プログラム」
研修事例紹介(14)
CS向上の為の
「接遇の心得とクレーム応対の基本」
研修事例紹介(15)
研修の成果がお客様からの信頼、そして実績向上に結びつく…
研修事例紹介(16)
高い効果性を立証した
NLP(神経言語プログラミング)理論によるビジネスコーチング上級研修
研修事例紹介(17)
新任管理者のための労務管理研修
研修事例紹介(18)
経済団体様からのご依頼
「若手営業社員養成講座」
研修事例紹介(19)
よくわかる見える化手法
「組織力を高めるリーダーシップ・プログラム」
研修事例紹介(20)
究極の目標達成プログラム!
「目標必達思考のつくり方」
研修事例紹介(21)
女性リーダー発掘研修のススメ
研修事例紹介(22)
業績向上コースの研修プログラム
研修事例紹介(23)
“社内ワークショップ”
「変化に対応する行動と働き方」
研修事例紹介(24)
実例を通して労務課題を再考
「採用から出口までを意識した人事マネジメント」
研修事例紹介(25)
作業員から組織人へ!「中堅社員研修(IT・システム運用会社)」
研修事例紹介(26)
「効果的な技術伝承をしたい・・・」から始まりました。「技術伝承プロセスコンサルティング」
研修事例紹介(27)
脳科学と行動心理学を基盤とした革新のマネジメント!「フローマネジメント研修」
研修事例紹介(28)
IT企業の職人エンジニアたちを、お客様から「ありがとう」と言われ続け、選ばれ続ける、顧客目線を持ったテクニカル集団へ成長させるプログラム
研修事例紹介(29)
行動を結果につなげる組織力強化プログラム〜既存社員が当たり前のことを最高レベルでやり続ける組織へ〜
研修事例紹介(30)
手で考え、個人と職場の明るい未来を創造する!レゴ&シリアスプレイのご紹介
お問い合わせ
トピックス 人材育成上の課題を抱えていらっしゃる経営者に向けてのヒント、研修事例を紹介
研修事例紹介(27)

脳科学と行動心理学を基盤とした革新のマネジメント!「フローマネジメント研修」

関根 美紀子 関根 美紀子(せきね みきこ)
86’株式会社船井総合研究所入社。経営指導本部に所属し、人材育成やマーケティングを中心に活動。94’船井総合研究所を退社し、人材育成コンサルタントとして独立。階層別企業内研修、テーマ別研修を行うかたわらで、百貨店や小売店などの接客指導を行い実績を上げている。そのわかりやすく的を射た指導には定評がある。
(財)生涯学習開発財団認定コーチ
目標達成できないと組織を変えることから始めていませんか?
変えるべきは社員一人ひとりの「心」です。

組織では、目標達成に向けて数字を管理し結果を出す事に意識を集中させています。
しかし、結果に集中するあまり、目に見えにくい社員の「心」よりも目の前のスキルに重視して結果を出そうとする傾向にあります。
そのため、結果が出ないと上司は部下に不安やプレッシャーを与え、人間関係は悪化し仕事のミスも増え、負のスパイラルに入ります。そのような中で結果を生み出すことはできません。
変えるべきは、一人ひとりの「心」です。

結果はマネジメント出来ない!出来るのは自分の心の状態をマネジメントすること


やる気と、人の関わりには大きな関係があります。

フローとは

時間を忘れるほど夢中になったことはありますか?

仕事でも勉強でも、あるいは趣味や子育ての場面においても、ある期間一つのことに夢中になって没頭した経験が誰にでもあるはずです。
見返りなどまったく気にならず、そのことに没頭していることが何よりも楽しく、その時間が充実して、そして驚くほどの成果が上がっていく・・・・・・。

このような状態をなんと解釈したらいいのかということに興味をもった心理学者がいました。ハンガリーの心理学者チクセント・ミハイが「フロー(Flow)」と名付けました。言いかえれば「人間にとって、もっとも生産性があがり、幸福感が感じられること」です。

フローマネジメントとは

「フロー」とは、人が心・技・体ともに最高に集中し最高のポテンシャルを創出できる状態のことを指します。スポーツ界では「ゾーン」とも呼ばれ、技術にも増してこの状態を創り出すことが、アスリートの結果を変えるカギとなっています。

そして「フロー」は、ビジネスの世界においても同じ理論で同じ現象を生み出しています。かつてのソニー・ホンダといった劇的な結果を生みだした企業はまさに「フロー」の賜物です。

この「フロー」は、今、得ている結果に関係なく、脳と体のスイッチを起動させることにより創ることができ、再現性があります。さらに人間関係も大きく「フロー」に関与しています。

この研修では、「フロー」という概念をビジネスに導入し、自ら心をマネジメントする術を手に入れ、最善の結果を得る手段を身につけるという点にあります。

フロー状態を意識的に創りだし、仕事の場で発揮することができたらどうでしょう。いつでもハイパフォーマーでいられ、仕事がしあわせな時間となり、予想以上の成果があがります。

「フローマネジメント研修」は、心・技・体の状態を自らフローになる状態を創りだすことを学ぶアクションラーニング型研修です。組織に所属するメンバーにフローをもたらすことで限界を超えた結果を得られるチームへと生まれ変わります。


人は認められ、気分の良いときに、良い仕事をします。


人は満たされると、本気で取り組みます。本気で学びとろうとします。

本研修の特長

脳科学と行動心理学を基盤にゲームやシミュレーション話し合いや分かち合い、映像やビジュアル教材などを通して学ぶ、アクションラーニング研修です。
心身共にリラックスし、楽しみながら、体験や気づきを通して実践的に学ぶことを目的としています。

図:本研修の特長

フローマネジメント研修の効果
  • 社員のモチベーションがあがり、自発的に動くようになる
  • 社内のコミュニケーションが活性化する
  • 心のマネジメント力が高まることで、人間関係が円滑になり、お客様との信頼関係を築くことができる
  • 社員一人ひとりが自分の持ち場でリーダーシップを発揮できるようになる
  • 信頼が強固なチームを築き、最善の結果を出せるようになる
プログラム構成

フローマネジメントの5つの柱をひとつずつ学んでいきます。

図:プログラム構成
*研修は、1回コースからも受け付けております。
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

お客様の声

<物流 課長45歳>対象:幹部、パートリーダー 研修:5日間

職場では、社員とパートさんとのコミュニケーションがなく、笑顔もない作業を行うという意識の場でした。
そこで、本社にきていただいている関根先生に研修を依頼しました。
朝礼に参加していただきましたが、ただの報告をしている暗い朝礼を変えるように言われました。
メンバーは、社員に加えパートリーダーさんにも加わってもらいました。
関根先生の研修は、みんなが話し合い、仲良くならないとできないものが多く、必然と社内が良い雰囲気になっていきました。
結果として

  • 社員とパートさんたちのコミュニケーションが活性化した。
  • 倉庫の中の朝礼を外でやるようになり、ラジオ体操や誕生日の人へのお祝いをしたり、一気に明るい朝礼になった。朝から、笑いがあり良い気分でスタートできるようになった。
  • パートさんたち自ら改善提案をするようになった。
  • 行事を取り入れて楽しむようになった。パートさんに喜んでいただくことが、仕事がよりよい結果につながることを学んだ。
  • 出荷効率があがった。
  • ミス、クレームが減少した。
  • 離職率が減った。
  • パートさんたちも作業ではなく、どうしたらもっと良い仕事ができるか自主的に考えるようになった。

<サービス業 人事課 54歳>対象:役職者 研修:1泊2日

「フローマネジメント研修」という新しい研修を始めると以前からお世話になっていた関根先生から連絡をいただき、1泊2日の宿泊研修を依頼しました。
全国に店舗があるため、年に一度の役職者研修を計画しました。
座ってばかりの研修ではなく、動きがある研修で、映像やワーク、ゲームがあり、泣いたり笑ったりの研修でした。
研修で、こんなにも感情が動かされる体験は初めてでした。
部下の成功を心から喜び、それを表現していなかったことなど気づきが多くありました。PDCA+Cのセレブレーションが大事だと言われた時には、大いに反省しました。
そして、誰もが楽しいと自分から動くようになるのだと実感しました。
みな、店舗に戻り、さまざまなことを改善しています。
チームワークの悪かった店舗のコミュニケーションが改善され、働きやすい職場になり離職率が減りました。
また、リーダーシップを発揮し、目標を上回る結果を出す店舗が出てきました。
毎年、新しい役職者向けにこの「フローマネジメント研修」を開催しています。今年で、3年目になります。

<サービス業 支店長49歳>対象:リーダー 研修:コミュニケーション1日

支店長として赴任したものの、どうもまわりに遠慮をしてしまいコミュニケーションも取れず、社内は暗い雰囲気になっていました。
そこで、以前外部研修でお会いした関根先生に「フローマネジメント研修」をお願いしました。自分自身が仕事を楽しんでいないことがわかり、自分の状態が低いためそれが伝染していることを理解しました。
研修は、参加型で社員もみな喜んで参加していました。つい楽しいだけの研修ではないかと思っていましたが、気づきが多く結果学びがあり、参加者がどんどん変化しいていることに気づきました。
研修を受けた翌日から朝礼を変えたり、社内の雰囲気もよくなりました。
具体的に社員が職場改善のために、色々なことに取り組むようになりました。
毎年、方針発表会の際に関根先生にお願いし今年で4年目になります。


| TOP | トピックス | 研修プログラム | 講師紹介 | 会社案内 | お問い合わせ |