トピックス
研修事例紹介(1)
営業力強化トレーニング・プログラム
研修事例紹介(2)
選抜型時期リーダー育成プログラム
研修事例紹介(3)
マネジメント強化・ステップアップ研修プログラム
研修事例紹介(4)
販売力の強化は企業の命題
【ある機械加工メーカーの事例】
研修事例紹介(6)
オリジナル組織開発プログラム
研修事例紹介(7)
全社員研修プログラム
研修事例紹介(8)
マナーを強化し、サービス力を高める!
「ある携帯電話ショップの店頭販売力強化」
研修事例紹介(10)
「3年間でパッケージ販売を年間数億円の規模に」
研修事例紹介(12)
誰にでもある『ピカイチ』営業トーク研修
研修事例紹介(13)
既存の人事評価制度をリメイクし社員育成に活かした
「人事考課訓練プログラム」
研修事例紹介(14)
CS向上の為の
「接遇の心得とクレーム応対の基本」
研修事例紹介(15)
研修の成果がお客様からの信頼、そして実績向上に結びつく…
研修事例紹介(16)
高い効果性を立証した
NLP(神経言語プログラミング)理論によるビジネスコーチング上級研修
研修事例紹介(17)
新任管理者のための労務管理研修
研修事例紹介(18)
経済団体様からのご依頼
「若手営業社員養成講座」
研修事例紹介(19)
よくわかる見える化手法
「組織力を高めるリーダーシップ・プログラム」
研修事例紹介(20)
究極の目標達成プログラム!
「目標必達思考のつくり方」
研修事例紹介(21)
女性リーダー発掘研修のススメ
研修事例紹介(22)
業績向上コースの研修プログラム
研修事例紹介(23)
“社内ワークショップ”
「変化に対応する行動と働き方」
研修事例紹介(24)
実例を通して労務課題を再考
「採用から出口までを意識した人事マネジメント」
研修事例紹介(25)
作業員から組織人へ!「中堅社員研修(IT・システム運用会社)」
研修事例紹介(26)
「効果的な技術伝承をしたい・・・」から始まりました。「技術伝承プロセスコンサルティング」
研修事例紹介(27)
脳科学と行動心理学を基盤とした革新のマネジメント!「フローマネジメント研修」
研修事例紹介(28)
IT企業の職人エンジニアたちを、お客様から「ありがとう」と言われ続け、選ばれ続ける、顧客目線を持ったテクニカル集団へ成長させるプログラム
研修事例紹介(29)
行動を結果につなげる組織力強化プログラム〜既存社員が当たり前のことを最高レベルでやり続ける組織へ〜
研修事例紹介(30)
手で考え、個人と職場の明るい未来を創造する!レゴ&シリアスプレイのご紹介
お問い合わせ
トピックス 人材育成上の課題を抱えていらっしゃる経営者に向けてのヒント、研修事例を紹介
研修事例紹介(28)

IT企業の職人エンジニアたちを、お客様から「ありがとう」と言われ続け、選ばれ続ける、顧客目線を持ったテクニカル集団へ成長させるプログラム

片桐 宏恵 片桐 宏恵(かたぎり ひろえ)
外資系IT企業のサポート・サービス部門に勤続23年。コールセンターにオペレーター・SVとして8年。海外にコールセンターを移転し、その後は社内で業務改善プロジェクトマネジャーとして活躍。日本で初めてのグローバル賞を受賞、社長賞受賞、パートナー企業からは指名がくる女性社員として現場で成果を出し続ける。その後、サポート・サービス部門の育成担当としてキャリアディベロップメント&トレーニング部門を立ち上げ、延べ1000人の育成。その後は企業研修講師として独立し、様々な課題を持つ企業様の問題解決にコンサル&研修で取り組み成果を出し続けている。
IT企業のサポート・サービス部門のマネージャーのお悩み・・・
技術力は高いだけど、顧客満足度が低いエンジニア

エンドユーザのシステムで大きな障害が起きると、翌朝の新聞に載ってしまうような大きな問題を短時間で解決できるような技術力の高いエンジニア。でも、お客様先に行って謝罪や説明に行くと顧客目線が足りず、お客様を怒らせてしまう。上司もどう指導していいものか手を焼いているとのこと。

断片的な情報と思い込みで、誤った回答をしてしまうエンジニア

過去の事例に囚われて、お客様の話を最後まで聞かずに誤った回答をしてしまう。結局、初動が遅れて大きな問題になり、解決までの時間がかかってしまう。何度指導しても、同じことを繰り返しお客様からのクレーム対応に上司が追われるとのこと。

他部署や上位エンジニアに相談できず問題を抱えむエンジニア

早いタイミングでエスカレーション(上位職への相談・指示を受ける)せずに、問題を一人で抱え込む。問題の影響の範囲を想像できずに、他部署への相談のタイミングが遅れるなど人を巻き込んで対応することが苦手なエンジニア。都度指導するものの改善がみられず、同じ過ちを繰り返すとのこと。

サポート部門のマネージャー職の多くは、障害対応の後始末で多くの時間を取られています。エンジニアの起こす障害対応時の二次災害とでもいうべき対応のミスが、その多くの原因です。それさえなければ、本来マネージャーとして本来の仕事にもっと時間を割けるはずです。本研修ではこんなマネージャーのお悩みを解決するための研修です。

エンジニアの持つ5つの問題点

上記のような特徴的なエンジニアに共通するのは、次のような5つの問題点です。

  • 顧客満足度向上の意味合いが自分事になっていない
     ⇒ 当事者意識 が希薄
  • テクニカルサポートとして顧客視点の意識がない
     ⇒ 顧客意識 が希薄
  • 顧客をサポートするスキルが不足している
     ⇒ ヒューマンスキル を軽視
  • プロセスを意識しすぎて柔軟な対応ができない
     ⇒ 柔軟性 が低い
  • 組織における自分の役割認識が薄い
     ⇒ 役割理解 が弱い

このような問題をかかえるエンジニアにいくら顧客満足度をUPさせろと言って、KPIを見せても上がるはずがありません。また、一般的なコミュニケーション研修を実施しても現場でスキルを使うことはありません。理論的に必要なことが理解できても、心理的に変わりたいと思わなければ、これらの問題が解決することはできないのです。

他の研修との違い
体・頭・心への刺激

本研修では、そもそもお客様、関連部署、上司からどんな期待があり、本来どうだったら理想の状態なのかを受講者に考えてもらいます。また、顧客視点を得ていただくために体を使ったワークを実践し、身体・思考・感情を刺激します。それによって、如何に自身が独りよがりな対応をしていて、それが周囲の期待から大きく外れていることを感じ取ってもらいます。

誰でも成果がでるスキル

スキルとしてお伝えするのは、インプット力のUPとして傾聴や質問、アウトプット力のUPとして説明方法や説明の型です。また、お客様への論理的アプローチと心理的アプローチを分けて考える方法もカバーします。これらのスキルは正しく使えば誰でも成果が出ます。繰り返し練習することで定着していくものなので、研修内でも実践的な練習を行います。

リアルなシチュエーションでのロールプレイング

研修で使用するロールプレイングは事前にヒアリングして、臨場感あふれるケースを作ります。業務で使っている用語やサービス名、製品名など、受講者の言葉でロールプレイングを実施します。講師が厳しい顧客役を演じ、対面でも電話でも実施可能です。

事前課題と事後課題の実施

研修に入る前には事前課題として自分自身の現在のスキルを確認していただくための事前課題があります。同時に上司にも同じ項目で評価していただきます。また、事後課題では研修後に再度スキル評価をしていただき、伸び率を確認いただきます。更に、日常業務でどのスキルをどう使えるかなど、自分自身の言葉で記載いただいたものに講師がフィードバック・アドバイスして返却します。(自己評価サンプルシート)

図:自己評価サンプルシート
自己評価サンプルシート
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

図:研修全体の構成
研修全体の構成
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

カリキュラムサンプル

研修でご提案させていただくサンプルのカリキュラムとしては以下のとおりです。

図:カリキュラムサンプル1日目
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

図:カリキュラムサンプル2日目
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

2日間研修をベーシック研修とし、その後、アドバンス研修を実施する企業もあります。
その際に得られるマインドとスキルは次のようになっています。

図:得られるマインドとスキル
得られるマインドとスキル
*図をクリックすると拡大表示でご覧いただけます。

お客様の声

これまで本研修を実施したお客様の声は次のとおりです。

外資系ITベンダー様マネージャー

  • まさに探していた研修です。電話の声の出し方やマナーではなく、エンジニアに必要な要素を効率的に入れ込んでもらい満足です。
  • あれだけソフトスキルの研修に否定的だったエンジニア達が、研修後に自分からお客様調査の結果に興味を持ち、悪い評価の分析を始めています。驚きです。
  • 顧客満足度評価をグローバルで比較すると日本だけ低いということが悩みでした。70点台だったスコアが今は90点台まで上がっています。この先も90点を下回ることはないでしょう。(断言)

外資系ITベンダー様エンジニア

  • 人生が変わりました。日常業務でも学んだスキルを活用して解決までの速度が上がりました。情報収集が的確にできるようになり、顧客への伝え方も工夫できるようになりました。また、プライベートでも使っているため家族との関係が変わってきました!
  • 研修2日目のお昼休みにお客様に電話をしました。長く膠着状態が続いていたお客様でしたが、学んだスキルを活用して対応してみたところ、「ありがとうございました。この電話でクローズしてください。」と、OKをもらえました。
  • 自分の技術力を高めることにしか興味がなかったし、顧客の心理なんて面倒くさいと思っていました。でも、人には感情があり、それを無視してどんなに技術力を駆使しても顧客満足は得られないことがわかりました。

日系ITインテグレータ様マネージャー

  • 自社のエンジニア達がこんなに会社のことを考えてくれていたことに驚きました。日頃、忙しく業務を回すことに精一杯でしたが、お互いに意見交換しながら、センターこうあるべきと語っている姿は頼もしく、もっと意見を聞くべきだと反省しました。

日系ITインテグレータ様エンジニア

  • 日頃、一緒に働いている仲間がどんな仕事のやり方をしているか知らなかったのですが、本研修を通して困っていることを仲間からも学ぶことができて非常にありがたかった。研修で学んだスキルも活用しながら更にブラッシュアップしたい。
  • 自己流でやってきましたが、今まで習得してきたスキルを研修で一旦整理ができました。なんとなくやってきてできていることと、スキルとして意識して使えるようになることには差があるということがわかりました。


| TOP | トピックス | 研修プログラム | 講師紹介 | 会社案内 | お問い合わせ |